『ICT LABO GIFU for Kids』は、子どものためのプログラミングクラブです。
岐阜県内(山県市・美濃市)にて定期的に開催しています。
決められた課題を教わるのではなく、子どもたちが自分で考え、工夫し、学ぶ環境を提供します。
子どもたちの発想を大切にし、作ることの楽しさ、カタチになったときの感動を体験してもらいたいと考えています。
参加費用:無料
参加資格:小学生〜高校生
(低学年は保護者の同伴が必要/応相談)
直近の開催予定
開催の予定はありません
開催場所
Yamagata LABO
毎月第3土曜日 14:00〜16:00
〒501-2121
岐阜県山県市大門956-77
有限会社葵屋
Mino LABO
毎月第4土曜日 10:00〜12:00
〒501-3753
岐阜県美濃市松森595 マツモリビル2F-C
株式会社MKT-SYSTEM
学べる技術
プログラミング言語

Scratch
Scratch(スクラッチ)は、子ども向けのビジュアルプログラミング言語です。ブロックを組み合わせることでプログラムを作っていきます。

JavaScript
JavaScript(ジャバスクリプト)は、Webサイトでよく使われるプログラミング言語です。ブラウザとテキストエディタ(メモ帳など)だけで動かすことができるので、プログラミング入門にもおすすめです。

Python
Python(パイソン)は、様々な用途に利用できるプログラミング言語です。Webサイトから組み込み開発、さらには人工知能や機械学習の分野でも使われています。文法がわかりやすく、教育用としても人気があります。
電子工作など

micro:bit
micro:bit(マイクロビット)は、プログラミング教育を目的とした小型のコンピューターです。LEDやボタン、加速度センサー等がついており、プログラムで動かすことができます。

Arduino
Arduino(アルドゥイーノ)は、プログラミングができるマイコンボードです。いろいろなセンサーを繋げてプログラムで制御できるので、電子工作が簡単に始められます。

Raspberry Pi
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、手のひらサイズのシングルボードコンピューターです。普通のパソコンとしてだけでなく、電子工作にも使えるので、プログラミングを学ぶ環境作りに最適です。
ほかにも M5Stack や ESP32 など。
やりたいこと、やってみたいことに挑戦できる環境を用意しています。